すくすく日記

すくすく日記

お泊り保育2日目(*^^)v

朝5時15分☀

もう起きている子がいます!モゾモゾ、モゾモゾ。隣の布団の子も目が覚めたようです。

 

年長さんみんな寝起きが良くて、「おはよう!」とニコニコです。起きたら友だちがいることに嬉しそうでした。

「もう着替えていい?」「トイレに行ってきます!」

みんなテキパキ動いています。

 

 

朝の澄んだ気持ちのいい外で、ラジオ体操をして、幼稚園の周りを散歩してきました。

 

幼稚園に戻り、楽しみにしていた朝ごはんです。

メニューはパンバイキング。おすすめは園長先生手作りのスペシャルフレンチトースト。(先生たちに大人気)

子どもたちも「おいしい、おいしい」とたくさん食べていました。

 

 

 

朝ごはんのあとは、スイカ割りです。

すいか?スイカ?え?え?「これスイカ?」

不思議そうにスイカを見つめる子どもたちでしたが、順番にスイカ割りスタートです。

 

 

スイカを叩くと「ぼこ」と不思議な音が聞こえてきます。ヒビが入ったスイカを切ると、中から「アイスチケット」が出てきました。

スイカバーのアイスと交換です。

みんな、「スイカがアイスになった~!」と喜んで食べていました。

 

 

今回のお泊り保育では、ひとつひとつの活動毎に園長先生から秘密の封筒をもらっていました。

スイカ割りで8枚の封筒がそろいました。早速中を開けてみると平仮名のカードが出てきました。

 

 

 

 

並べてみると「カギをみつけよう」の文字に。

子どもたちはカギを探し始めました。するとホールには宝箱とたくさんのカギがあり、みんな必死にカギを探しました。

ダミーのカギや、虫!?まであり、やっとのことでカギを見つけて宝箱を開けました。

中からはご褒美のひまわりリース🌻。

 

 

最後は閉校式をして、開校式で園長先生と約束をした

「お友だちが頑張っている所」を発表しました。

「ご飯を頑張って食べていた」「きれいに服をたたんでいた」など発表してくれました。

これでお泊り保育すべての日程が終了です。

あっという間の2日間でした。子どもたちの笑顔が沢山見られ、素敵な思い出ができました。

 

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

 

 

 

 



このページの上へ


学校法人山田学園 青森大学附属 螢ヶ丘幼稚園

特別授業

先生紹介

預かり保育

子育て支援活動

園児募集要項

すくすく日記

 

学校法人山田学園 青森大学附属 螢ヶ丘幼稚園 〒030-0956 青森県青森市赤坂1丁目27番9号 TEL:017-742-4452 FAX:017-752-6676

Copyright(C)2012 hotarugaokayoutien all right reserved.